今月〆切!【子どもの居場所】中学生募集

【人権こども塾 新規4期生・2025年度生】募集について

現在入塾している中学校、3校。

 

ダイバーシティって、わかりますか?

どこかの市の名前? 水に潜る市? すでに水に潜っている市??

「ダイバーシティ=多様性」という意味です。

より多様な中学校から中学生に入塾してほしい。そう考えています。

 

かといって、「人権意識の高い人」を求めているわけではありません!

よく言われるのが、「そんな人権意識が高いわけではないので…」。

私たちが求めているのは、「人権意識の高い人」ではありません。「人権に関心のある人」を求めているだけなのです。

いじめにあったことがある。自分に韓国・朝鮮や外国のルーツがある。被差別部落のルーツがある。何らかの障がいがある。障がいのある家族がいる。家族の問題で悩んでいる。何かよく分からないけど生きづらさを感じている。性についてモヤモヤしている。単に関心がある。あたたかい居場所がほしい。などなど。。。

そんな中学生に、T-over人権こども塾、新規4期生として入塾してもらえたらと思います。人との出会いが人を、人生を、生き方を変えていきます。人権を通じたそんな出会い体験を、一緒にしてみませんか。気軽に、語り合いながら学び合える場として集えたらと思います。

人権こども塾の内容は、HPの 「人権こども塾」 をクリックしてください。

 

期 間

 2025年4月~2026年3月の1年間 ※毎月1~2回集まる「定例会」と、他に不定期の研修も実施予定。

場 所

 本研究所を拠点としながら、様々な場所で行います。

対 象

 中学生・高校生、新規4期生6人程度と歴代生希望者(保護者から簡単な承諾とご要望をうかがいます) ※定員に達し次第募集を終了します。

費 用

 無料 ※不定期の研修にかかる実費(保険代等)は負担していただきます。

内 容

 部落問題、在日問題、LGBTQ+などの人権問題、戦争と平和、環境と防災などの社会問題について対話的に語り合いながら学ぶことをコンセプトに、よりアクティブな実地研修に参加することも予定しています。

 人権を語り合う中学生交流集会+とその実行委員会、鳴門市人権地域フォーラムにも参加していただきます。

申し込み

 こちら  からお申し込みください。名前・学校名・学年・プロフィールを入力してください。 折り返しご連絡させていただきます。

 申し込み期間 2025年3月まで

 まずは、どうぞお気軽にご連絡ください!

2025年03月21日