その日の夜に…(2023年4月23日)

人権こども塾2期がスタートした日の夜、人権こども塾「おとなのための飲み会」を開催しました。
きっかけは些細なところではありますが、参加したメンバーみんなが、それなりにこの日を待ち望んでいたことを知っていた私は、「今ならできる! 今出会ってほしい!」と企画しました。
総勢14名。
教員もいますが、それだけではありません。
介護士、看護師、消防隊、鳴門金時農家、美容師など、実に多彩なメンバーで飲むことができました。
年齢層も、20代から60代まで。
共通して言えることは、部落問題を、人権を、本気で語り合ってきた仲間だということです。
それが、出身も、場所も、世代も超えて、つながりあえる場となりました。
なかには、今まさに、我が子に部落をどう伝えるか、で悩んでいる仲間がいます。
それを20代の若者はどう聞いたか、人権学習に携わる教員はどう聞いたか。
今、そういう場が本当になくなっています。
だから、自分一人で抱え込むしかない。
でも、私たちは知っています。つながりあうことの大切さを。
それを今、あらためて、ここから始められればと思います。
同時にこのメンバーは、人権こども塾に絡んできてくれる立場にあります。
つまりこのメンバーは、人権こども塾の影なるサポーターでもあるということです。
10年後、20年後、この場にこのメンバーと、今のこども塾のメンバーがいて、世代を超えて人権文化がつながり、拡がっていく日を夢見て。。。
こんな素敵な、なんでも話しできるコミュニティを、これから私たちはつくっていきます。
